メディカルプラットフォーム事業部
マーケティング支援グループ
シニアマネージャー
井端 勇太2020年入社
Yuta Ibata
2020年入社
なぜこの会社に
入社したのですか?
当事者として、どっぷり事業に関われると考えたからです。これまで勤めてきた金融機関やコンサルは、どちらかと言うと企業や事業を支援する立場だったので、いつか当事者としてどっぷり事業に関わりたいと考えていました。
事業会社は世の中に無数にありますが、その中でも、メディカルネットの常に新しいことにチャレンジし続ける風土やナンバーワンにこだわる考え方に共感し、自分自身もこのチームの一員として業界・社会に変革を起こしたいという強い気持ちで入社を決めました。
入社の決め手となった
ポイントや
出来事はありますか?
ポイントはいくつかありますが、入社前に会長、社長をはじめ、役員の方々と面談の機会を頂いた際に、直感的に自分がメディカルネットで仕事に没頭しているイメージが沸いたことが大きかったです。
社会人になってからずっと、学生時代にサッカーに注げていた熱量と、目先の仕事に注げている熱量にギャップがあることに問題意識を持っていたのですが、事業を推進する当事者として結果の責任を背負い、且つ本気で一緒に目標に向かえるメンバーがいるメディカルネットのような環境であれば、学生時代にサッカーに注げていた熱量と同じか、もしくはそれ以上の熱量で仕事に打ち込めるのではないかと感じました。
入社後、自分の思い描いていたイメージとのギャップはほとんどありません。うまくいかないこともたくさんありますが、やりがいしかないですね。あの時自分の直感を信じてよかったと心から思っています。
現在の仕事内容を
教えてください。
事業全般をマネジメントする立場として、事業成長を実現するための戦略を策定し、様々な施策を展開しながら事業を推進することがメインの業務になります。戦略策定や事業推進というと聞こえが良く、華やかなイメージを持たれるかもしれませんが、一発できれいな戦略や有効な施策を打ち出すことはできないので、実際は日々試行錯誤しながら泥臭くチャレンジを繰り返している状況です。
また、クライアントへの営業や中途採用なども行っており、本当に幅広い業務のに取り組ませて頂き、毎日刺激的でやりがいにあふれた日々を送っています。
仕事での葛藤、
やりがいを教えてください。
考えたアイデアをスピーディに実践できる点にやりがいを感じています。結果的に、成功することもあれば失敗することもありますが、会社として意思決定のスピードがとにかく早いので、たくさんの実践の機会が得られるのが非常に楽しいです。
その中で、現状のリソースを鑑みて後回しにしなければならないことや、手段を変えなければならないこともあり、葛藤することはしばしありますが、タイミングや事業のフェーズを見極めながら、やりたいこととやるべきことをきちんと明確にし、優先順位をつけることを大切にしています。
これから挑戦してみたい
仕事は何ですか?
既存事業を伸ばすことはもちろんですが、新たな事業やサービスを立ち上げ、一つでも多く成功させたいです。よく会長が「既存事業の成長は前提で、常に新しいチャレンジをし続けなければならない」と仰っていますが、その必要性を日々実感しています。それらを会社として体現してきた結果が、メディカルネットが20年も続いている由縁だと思いますし、今後もそれを途絶えさせるわけにはいきません。
当事者として私自身もそれらの取り組みを体現し、メディカルネットのVISIONにもある通り、「革新的なサービスを提供し続ける」ことに挑戦したいです。また、メディカルネットの事業成長と業界・社会の変革はイコールだとも思っているので、自分自身が携わった事業・サービスで業界や社会を大きく変えられるような経験ができれば最高ですね。
趣味など、社外での活動で
注力していることは
ありますか?
小学生の頃からずっとサッカーをやってきたのですが、最近はソサイチ(7人制サッカー)にはまっています。学生時代の仲間とチームを立ち上げ、今はソサイチの関東リーグに所属しているので、少しでも上のカテゴリへ昇格できるよう、週末は基本的に試合や練習に励んでいます。
学生時代の仲間と社会人になった今でも本気でスポーツができるのは本当に幸せなことですし、プライベートにおいても勝負にこだわり、本気で何かに打ち込める環境があることは、仕事にもポジティブな影響をもたらしていると思っています。
これからどんなキャリアを
築いていきたいですか?
今はまだ会長や社長、役員の方々に甘えてしまっている部分があるので、一人のビジネスパーソンとしてもっと自立し、自身でマネジメントできる領域を広げたいと考えています。そして誰がどう見ても、こいつに会社や事業を任せておけば安心だと思ってもらえるような、圧倒的な結果を残し続けられる人材になりたいです。
そのような存在になるためには、自分自身の実力、結果を出す力をとにかく高める他ないと思っており、目の前の仕事の結果に常に責任を持ち、日々愚直に仕事と向き合うことを大切にしたいと考えています。